このホームページでは山形県が管理する県内の国道・県道の規制情報をお知らせしています。
時間の経過や気象等の状況変化により、提供情報と実状況が異なる場合があります。 高速道路の規制や渋滞情報については、日本道路交通情報センターのホームページでご覧になれます。 |
|
||||||||||||||||||||
規制時期 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
道路種別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
規制区分等 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地域 |
|
路線名 | 規制区間 | 延長 (m) |
規制理由 | 規制区分 | 規制期間 | 時間帯 | 迂回路 | 備 考 | 規制 箇所図 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般国道112号 | 西村山郡西川町大字志津地内 | 300 | その他 | 片側交互通行 | H31.02.04 〜 H31.03.05 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般国道112号 | 鶴岡市金沢地内(金沢陸橋) | 50 | 橋梁補修工事 | 片側交互通行 | H31.01.15 〜 H31.03.22 |
08:30〜17:00 | 足場設置時:2019年1月15日〜2019年2月16日 足場撤去時:2019年3月4日〜2019年3月22日 ※天候や工事の進捗により、期間が変更になる場合があります。 | 地図 表示 |
|
一般国道112号 | 鶴岡市下川地内 | 1,600 | 舗装補修工事 | 片側交互通行(※休日・夜間交通解放) | H30.12.10 〜 H31.03.22 |
08:30〜17:00 | 制限期間内で施工範囲を2分割して施工予定。 | 地図 表示 |
|
一般国道113号 | 東置賜郡高畠町二井宿地内 | 100 | トンネル補修工事 | 片側交互通行(二井宿第1・第2、田沢トンネル) | H31.02.25 〜 H31.03.29 |
08:30〜17:00 | 二井宿第1トンネル、二井宿第2トンネル、田沢トンネル内で、それぞれ移動しながら規制を実施。 | 地図 表示 |
|
一般国道286号 | 山形市松波一丁目地内 | 300 | 雨水管埋設 | 車線規制 | H30.06.25 〜 H31.03.31 |
終日 | 上り(仙台方面)下り(市街方面)ともに片側1車線規制。 上りは終日、下りは日中(09:00〜16:30)のみ。 山形花笠まつり開催中(8/5〜7)上りは規制継続、下りは解除。 | 地図 表示 |
|
一般国道286号 | 山形市松波地内 | 100 | 道路情報提供装置更新のため | 車線規制 | H30.10.18 〜 H31.02.28 |
09:00〜16:00 | 地図 表示 |
||
一般国道287号 | 西村山郡朝日町大字上郷地内 | 150 | 災害防除施設設置工事 | 片側交互通行 | H30.10.12 〜 H31.03.15 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般国道287号 | 西村山郡朝日町大字四ノ沢地内 | 15 | 災害復旧工事 | 片側交互通行 | H31.02.06 〜 H31.03.29 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般国道287号 | 米沢市下小菅地内 | 50 | 道路改良事業に伴う水路整備工事 | 片側交互通行 | H31.02.01 〜 H31.03.27 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般国道287号 | 西村山郡河北町大字西里地内 | 40 | その他 | 片側交互通行 | H31.03.04 〜 H31.03.22 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般国道344号 | 最上郡真室川町大字大沢地内 | 128 | 水道工事 | 片側交互通行(夜間開放) | H30.09.18 〜 H31.03.20 |
08:00〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般国道344号 | 酒田市上野曽根地内 | 140 | 舗装補修工事 | 片側交互通行(日曜・祝日除く) | H31.03.01 〜 H31.03.20 |
08:30〜16:30 | 地図 表示 |
||
一般国道345号 | 鶴岡市関川地内 | 20 | 路肩調査のため | 幅員減少(5/1 14:00〜) | H30.05.01 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般国道347号 | 尾花沢市大字母袋地内 | 40 | 鍋越峠防災訓練 | 片側交互通行 | H31.02.22 〜 H31.02.22 |
09:40〜11:30 | 地図 表示 |
||
一般国道347号 | 北村山郡大石田町大字今宿地内(虹の大橋) | 282 | 橋梁補修工事 | 片側交互通行 | H30.10.19 〜 H31.03.29 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般国道348号 | 山形市長谷堂地内 | 100 | 道路情報提供装置更新のため | 片側交互通行 | H30.10.18 〜 H31.02.28 |
09:00〜16:00 | 地図 表示 |
||
一般国道458号 | 大蔵村大字南山地内(肘折トンネル) | 620 | トンネル補修工事 | 片側交互通行 | H30.11.01 〜 H31.02.28 |
08:00〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道米沢猪苗代線 | 米沢市城南一丁目 地内外 | 15 | 老朽管布設替工事(耐震化) | 片側交互通行 | H31.02.18 〜 H31.03.20 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道長井大江線 | 長井市十日町地内 | 57.6 | 道路改良工事 | 片側交互通行 | H30.10.29 〜 H31.03.28 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道山形停車場線 | 山形市東原町〜山形市あこや町 | 200 | 無散水消雪施設補修工事 | 車線規制(工期内のうち5日間程度) | H31.01.31 〜 H31.03.29 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道山形朝日線 | 山形市城南町〜山形市桜町 | 1,810 | 東北電力による電線埋設工事 | 車線規制(東進車線の1車線規制(城南町)) | H29.07.31 〜 H31.04.10 |
終日 | 城南町東西進車線の工事箇所については平成31年4月まで終日車線規制。 桜町については東進西進規制。工事進捗に伴い平成30年1月29日から平成31年4月まで終日車線規制。 | 地図 表示 |
|
主要地方道山形天童線 | 天童市老野森地内 | 200 | 道路改良工事 | 片側交互通行 | H31.01.21 〜 H31.03.20 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道天童寒河江線 | 東村山郡中山町大字岡地内 | 227 | 道路改良工事 | 車両通行止(3/12(火)〜3/31(日)) | H30.07.23 〜 H31.03.31 |
終日 | 天童寒河江線 | それ以外の期間は8:30〜17:00が片側交互通行、17:00〜8:30が幅員減少規制。 | 地図 表示 |
主要地方道寒河江村山線 | 村山市河島地内 | 40 | 道路改良工事 | 片側交互通行 | H31.02.20 〜 H31.03.27 |
09:00〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道寒河江村山線 | 東根市大字松沢地内 | 190 | 道路改良工事 | 片側交互通行 | H30.12.03 〜 H31.03.02 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道大石田畑線 | 大石田町四日町5-3〜大石田町乙43-1 | 247.5 | 大石田町消防団出初式の為 | 車両通行止 | H31.03.03 〜 H31.03.03 |
09:30〜11:30 | 地図 表示 |
||
主要地方道大石田畑線 | 北村山郡大石田町大字大浦字ワラ口地内 | 100 | 災害復旧工事 | 片側交互通行 | H31.02.25 〜 H31.03.28 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道大石田畑線 | 北村山郡大石田町大字大浦字ワラ口地内 | 100 | 横断管渠補修工事 | 片側交互通行 | H31.01.29 〜 H31.03.29 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道大石田畑線 | 北村山郡大石田町大字大浦字ワラ口地内 | 50 | 災害復旧工事 | 片側交互通行 | H31.02.12 〜 H31.03.25 |
終日 | 「災害等による通行規制」から切替え(2/12 08:30〜) | 地図 表示 |
|
主要地方道舟形大蔵線 | 最上郡舟形町舟形地内 | 50 | 歩道工事 | 片側交互通行 | H30.11.15 〜 H31.03.29 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道庄内空港立川線 | 酒田市浜中地内 | 130 | 橋梁補修工事 | 片側交互通行 | H31.01.15 〜 H31.03.29 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道新庄戸沢線 | 新庄市金沢字沖地内 | 30 | 下水道工事 | 片側交互通行 | H30.11.24 〜 H31.03.08 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道新庄戸沢線 | 新庄市大字升形地内(升形トンネル) | 200 | トンネル補修工事 | 片側交互通行 | H30.10.05 〜 H31.02.28 |
08:00〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道真室川鮭川線 | 最上郡真室川町大字川ノ内地内 | 20 | 災害復旧工事 | 片側交互通行 | H31.02.04 〜 H31.03.22 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道新庄次年子村山線外 | 新庄市堀端町地内 | 100 | 交差点改良工事 | 片側交互通行 | H30.10.01 〜 H31.03.29 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道酒田松山線 | 酒田市本町一丁目地内 | 30 | 水道工事 | 車線規制(車線減少) | H31.02.18 〜 H31.03.11 |
08:30〜17:00 | 制限期間中、夜間規制1日あり | 地図 表示 |
|
主要地方道酒田松山線 | 酒田市若浜町地内 | 75 | 水道工事 | 車線規制(車線減少L=75m) | H30.11.26 〜 H31.02.28 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道余目温海線 | 鶴岡市古郡地内 | 60 | 幹線用水路法面保護等工事 | 片側交互通行 | H31.02.25 〜 H31.03.16 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道鶴岡羽黒線 外 | 鶴岡市狩谷野目 外地内 | 20 | 消雪設備修繕工事 | 片側交互通行 | H31.02.21 〜 H31.03.16 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道藤島由良線 | 鶴岡市加茂地内 | 50 | 防潮堤設置工事 | 片側交互通行 | H30.11.07 〜 H31.03.29 |
終日 | 12/23〜25、12/29〜1/6、1/12〜14規制解除 | 地図 表示 |
|
主要地方道藤島由良線 | 鶴岡市油戸地内 | 100 | 擁壁設置工事 | 片側交互通行 | H30.11.19 〜 H31.03.28 |
終日 | ※平成30年12月23日から25日まで、平成30年12月29日から平成31年1月6日まで、平成31年1月12日から14日までは規制解除。 | 地図 表示 |
|
主要地方道山形上山線 | 上山市弁天地内 | 55.8 | 道路改良工事 | 幅員減少 | H30.11.05 〜 H31.03.29 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道新庄舟形線 | 新庄市大字角沢字芦沢地内 | 20 | 災害復旧工事 | 片側交互通行 | H31.02.20 〜 H31.03.29 |
08:00〜17:00 | 地図 表示 |
||
主要地方道酒田八幡線 | 酒田市豊原 地内 | 278 | 道路改良工事 | 片側交互通行 | H30.11.19 〜 H31.02.28 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道天童河北線 | 西村山郡河北町谷地乙地内 | 200 | 谷地ひなまつりプレイベント | 全面通行止 | H31.03.02 〜 H31.03.02 |
10:00〜12:00 | 地図 表示 |
||
一般県道天童山寺公園線 | 天童市大字原町地内 | 124 | 道路改良工事 | 幅員減少 | H30.12.20 〜 H31.03.20 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道左沢浮島線 | 西村山郡朝日町大字大暮山地内 | 60 | 法面保護工事 | 片側交互通行 | H30.11.20 〜 H31.03.20 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道尾花沢大石田線 | 大石田町乙43-1〜大石田町丁62-3 | 225 | 大石田町消防団出初式のため | 車両通行止 | H31.03.03 〜 H31.03.03 |
09:30〜11:30 | 地図 表示 |
||
一般県道東根大森工業団地線 | 東根市大字東根乙1119-1〜東根市中央東3-9-32 | 400 | 東根ロードレース大会開催のため | 片側交互通行 | H31.03.21 〜 H31.03.21 |
08:50〜09:40 | 地図 表示 |
||
一般県道中山三郷寒河江線 | 西村山郡朝日町大字送橋地内 | 30 | 落石防護柵設置工事 | 片側交互通行 | H30.11.20 〜 H31.03.08 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道間沢寒河江山形自転車道線 | 天童市大字高擶北3320番地地先〜天童市大字高擶南2132番地の3 地先 | 310 | 市道矢野目高擶線道路改良工事 | 全面通行止 | H27.11.24 〜 H32.03.31 |
終日 | 図面参照 | 地図 表示 |
|
一般県道赤湯宮内線 | 南陽市二色根地内 | 60 | 排水樋門新設工事のため | 片側交互通行 | H30.12.03 〜 H31.03.28 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道椿長井線外 | 長井市あら町〜長井市台町 | 1,710 | 消融雪施設修繕業務 | 幅員減少(歩道部・車道部) | H30.12.12 〜 H31.03.31 |
08:30〜17:00 | 制限期間のうち1週間程度、片側交互通行(8:30〜17:00) | 地図 表示 |
|
一般県道最上小野田線 | 最上郡最上町大字満澤地内(上満沢橋・一刎沢橋・上一刎沢橋) | 50 | 橋梁補修工事 | 片側交互通行 | H30.11.05 〜 H31.03.08 |
終日 | 各工事箇所毎の規制延長:上満沢橋(50m)、一刎沢橋(50m)、上一刎沢橋(50m) | 地図 表示 |
|
一般県道東根長島線 | 村山市大字名取地内〜村山市大字大淀地内 | 710 | 農業用水管路工事 | 片側交互通行 | H30.11.12 〜 H31.03.25 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道中島新田楯岡線 | 東根市東根甲5400-1〜東根市東根乙字大森南50-1 | 700 | 東根ロードレース大会開催のため | 片側交互通行 | H31.03.21 〜 H31.03.21 |
08:30〜10:45 | 地図 表示 |
||
一般県道大石田名木沢線 | 大石田町大字鷹巣地内 | 194 | 流雪溝工事 | 片側交互通行(L=200m) | H30.09.20 〜 H31.03.15 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道大石田名木沢線 | 大石田町大字鷹巣地内 | 220 | 流雪溝工事 | 片側交互通行 | H30.09.10 〜 H31.02.28 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道萩野泉田停車場線 | 新庄市大字萩野地内 | 200 | 側溝整備工事 | 片側交互通行 | H31.01.08 〜 H31.03.27 |
08:00〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道金沢五日町線 | 新庄市五日町地内 | 80 | 災害復旧工事 | 片側交互通行 | H31.02.15 〜 H31.03.29 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道泉田新庄線 | 新庄市鉄砲町地内 | 10 | 下水道工事 | 片側交互通行 | H30.11.24 〜 H31.03.08 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道平田鮭川線 | 最上郡鮭川村大字佐渡地内(鮭川橋) | 60 | 橋梁補修工事 | 片側交互通行 | H30.11.05 〜 H31.03.28 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道砂子沢小又釜渕線 | 最上郡真室川町大字大沢地内 | 188 | 水道工事 | 片側交互通行(夜間開放) | H30.09.18 〜 H31.03.20 |
08:00〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道三瀬水沢線 | 鶴岡市中山地内 | 160 | 側溝整備工事 | 片側交互通行 | H31.02.11 〜 H31.03.20 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道西目大山線 | 鶴岡市菱津地内 | 96 | 菱津地区水路設置工事 | 片側交互通行(規制延長L=80m) | H30.10.29 〜 H31.03.15 |
08:30〜17:00 | 地図 表示 |
||
一般県道温海川木野俣大岩川線 | 鶴岡市小国地内 | 150 | 道路災害復旧工事 | 片側交互通行 | H31.01.14 〜 H31.03.29 |
終日 | ※平成31年1月14日 8時30分から工事による規制へ変更。 | 地図 表示 |
|
一般県道鶴岡村上線 | 鶴岡市馬場町地内 | 112 | 鶴岡市本庁舎作業棟解体工事 | 幅員減少(歩道部) | H31.02.06 〜 H31.03.22 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道安田砂越停車場線 | 酒田市上野曽根〜酒田市漆曽根 | 235.7 | 舗装補修工事 | 全面通行止(日曜・祝日除く) | H31.05.07 〜 H31.05.31 |
08:30〜16:30 | 安田砂越停車場線 | 地図 表示 |
|
一般県道安田砂越停車場線 | 酒田市漆曽根地内 | 40 | 舗装新設工事 | 全面通行止(日曜・祝日除く) | H31.02.20 〜 H31.03.20 |
08:30〜16:30 | 安田砂越停車場線上興野安田線外 | 地図 表示 |
|
一般県道安田砂越停車場線 | 酒田市上野曽根地内 | 20 | 橋梁補修工事 | 全面通行止 | H31.03.25 〜 H31.04.27 |
終日 | 安田砂越停車場線 | 地図 表示 |
路線名 | 規制区間 | 延長 (m) |
規制理由 | 規制区分 | 規制期間 | 時間帯 | 迂回路 | 備 考 | 規制 箇所図 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般国道112号 | 西村山郡西川町大字志津地内 | 10 | 路肩欠損 | 幅員減少 | H30.12.18 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般国道345号 | 遊佐町吹浦字滝ノ浦地内 | 400 | 歩道破損 | 歩道通行止(海側歩道通行止) | H30.06.28 〜 当面の間 |
終日 | 6月28日12時から両側歩道のうち海側の一部通行止 | 地図 表示 |
|
一般国道345号 | 遊佐町吹浦字横町(吹浦漁港)〜遊佐町吹浦字釜磯(漁村センター) | 1,760 | 張出歩道通行危険のため | 歩道通行止(8/20(月)13時〜) | H30.08.20 〜 当面の間 |
終日 | 町道迂回路 | 地図 表示 |
|
一般国道458号 | 鮭川村川口叶口 | 30 | 路肩欠損 | 幅員減少(12/20 12:00〜) | H30.08.31 〜 当面の間 |
終日 | 8/31 5:00〜11:00 全面通行止 8/31 11:00〜12/20 12:00 片側交互通行 12/20 12:00〜 幅員減少 | 地図 表示 |
|
一般国道458号 | 新庄市常葉町地内(常葉跨線橋南側歩道階段) | 60 | 橋梁破損 | 歩道通行止(5/18 9:00〜) | H30.05.18 〜 当面の間 |
終日 | 市道常葉跨線橋下1号線 | 通行止め:南側歩道階段 迂回路:北側歩道階段 | 地図 表示 |
主要地方道米沢飯豊線 | 川西町玉庭地内 | 60 | 地滑り危険 | 片側交互通行(当面の間) | H30.08.10 〜 当面の間 |
終日 | 平成30年8月10日9:00から当面の間、片側交互通行 | 地図 表示 |
|
主要地方道大石田畑線 | 北村山郡大石田町大字大浦地内 | 15 | 路肩欠損 | 片側交互通行 | H30.08.16 〜 当面の間 |
16:00〜 | 地図 表示 |
||
主要地方道真室川鮭川線 | 鮭川村佐渡地内 | 100 | 路肩欠損 | 片側交互通行 | H30.09.01 〜 当面の間 |
終日 | 8/31 6:00〜 9/1 18:00 全面通行止 9/1 18:00〜 片側交互通行 | 地図 表示 |
|
主要地方道山北関川線 | 鶴岡市関川(新潟県境)地内〜鶴岡市関川 地内 | 1,400 | 路肩欠損 | 全面通行止(新潟県側で道路災害のため) | H30.05.10 〜 当面の間 |
終日 | 7号他 | 地図 表示 |
|
主要地方道雄勝金山線 | 金山町有屋地内(神室ダム手前) | 1,300 | 雪崩危険 | 全面通行止(1/31 15:20〜) | H31.01.31 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道宝沢坊原線 | 山形市上宝沢〜蔵王ダム | 3,000 | 落雪の恐れ | 全面通行止(融雪までの間) | H31.01.08 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道新庄長沢尾花沢線 | 舟形町長沢地内 | 100 | 土砂崩れ | 片側交互通行(5月9日12:00〜) | H30.05.09 〜 当面の間 |
終日 | 全面通行止め:平成30年4月2日16:30〜平成30年5月9日12:00 片側交互通行:平成30年5月9日12:00〜 | 地図 表示 |
|
一般県道面野山鶴岡線 | 鶴岡市錦町地内(錦町陸橋歩道階段) | 40 | 橋梁破損 | 歩道通行止(6/12 16:30〜) | H30.06.12 〜 当面の間 |
終日 | 歩道階段部4箇所歩行者通行止。迂回路は車道脇の歩道。 | 地図 表示 |
|
一般県道日和田松川線 | 寒河江市大字谷沢地内 | 100 | 路肩欠損 | 片側交互通行(11月28日15時から当面の間) | H30.11.28 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
路線名 | 規制区間 | 延長 (m) |
規制理由 | 規制区分 | 規制期間 | 時間帯 | 迂回路 | 備 考 | 規制 箇所図 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般国道112号 | 西村山郡西川町大字志津〜郡界 | 6,500 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月5日15時〜当面の間) | H30.11.05 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般国道112号 | 鶴岡市田麦俣地内(湯殿山ホテル)〜(七ツ滝) | 9,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/5 15:00〜) | H30.11.05 〜 当面の間 |
終日 | 11/5 15:00〜 | 地図 表示 |
|
一般国道112号 | 鶴岡市田麦俣地内(郡界)〜(湯殿山ホテル) | 3,300 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/5 15:00〜) | H30.11.05 〜 当面の間 |
終日 | 11/5 15:00〜 | 地図 表示 |
|
一般国道286号 | 山形市関沢〜県境 | 5,100 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.05 〜 H31.04.26 |
終日 | 平成30年11月5日 15:00〜平成31年4月26日11:00 | 地図 表示 |
|
一般国道345号 | 鶴岡市小名部 地内〜鶴岡市関川 地内 | 6,000 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/26 10:00〜) | H30.11.26 〜 当面の間 |
終日 | 温海川木野俣大岩川線外 | 地図 表示 |
|
一般国道347号 | 尾花沢市母袋〜宮城県境 | 6,400 | 積雪及び路面凍結のおそれのため | 夜間通行止(19時00分〜翌日7時00分) | H30.12.01 〜 H31.03.31 |
19:00〜07:00 | 平成30年12月1日19時00分〜平成31年4月1日7時00分 | 地図 表示 |
|
一般国道399号鳩峰峠 | 福島県境〜高畠町金原字湯在家 | 8,200 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.16 〜 H31.05.17 |
終日 | 平成30年11月16日15時〜平成31年5月17日午前11時(予定) | 地図 表示 |
|
一般国道458号 | 最上郡との郡界〜寒河江市大字幸生銅山橋付近 | 6,100 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月12日9時〜当面の間) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 11月5日15時からの工事に伴う閉鎖から継続して冬期閉鎖に入ります。 | 地図 表示 |
|
一般国道458号 | 寒河江市大字幸生銅山橋付近〜寒河江市大字幸生字柳ノ沢 | 3,100 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月12日9時〜当面の間) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 11月5日15時からの工事に伴う閉鎖から継続して冬期閉鎖に入ります。 | 地図 表示 |
|
一般国道458号 | 大蔵村南山(肘折)〜西村山郡界 | 18,200 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年11月5日15時〜) | H30.11.05 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道米沢猪苗代線 | 米沢市大字関字石切沢〜福島県境 | 8,100 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.05 〜 H31.04.25 |
終日 | 平成30年11月5日17時〜平成31年4月25日10時(予定) | 地図 表示 |
|
主要地方道米沢南陽白鷹線 | 南陽市杢ノ沢〜郡境 | 300 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.07 〜 H31.04.19 |
終日 | 平成30年12月7日14時〜平成31年4月19日15時(予定) | 地図 表示 |
|
主要地方道米沢南陽白鷹線 | 西置賜郡白鷹町大字畔藤地内 | 900 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | H30.12.7 14:00〜H31融雪時 | 地図 表示 |
|
主要地方道川西小国線 | 西置賜郡飯豊町上屋地(通行止ゲート)〜西置賜郡小国町大石沢(通行止ゲート) | 8,000 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.30 〜 当面の間 |
終日 | H30.11.30 14:00〜H31融雪時 | 地図 表示 |
|
主要地方道長井大江線 | 西置賜郡白鷹町高岡地内 | 1,500 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | H30.12.7/15時〜H31.4中旬(予定) | 地図 表示 |
|
主要地方道白石上山線 | 宮城県境〜上山市坊平(ゲート) | 7,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.05 〜 H31.04.26 |
終日 | 平成30年11月5日(月)17:00〜平成31年4月26日(金)11:00 | 地図 表示 |
|
主要地方道上山七ヶ宿線 | 上山市金山(新道) | 1,200 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.03 〜 H31.04.26 |
終日 | 2018年12月3日(11:00)〜2019年4月26日(15:00) | 地図 表示 |
|
主要地方道上山七ヶ宿線 | 上山市赤山〜宮城県境(金山峠) | 4,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.03 〜 H31.04.26 |
終日 | 2018年12月3日(11:00)〜2019年4月26日(15:00) | 地図 表示 |
|
主要地方道玉川沼沢線 | 西置賜郡小国町市野々〜西置賜郡小国町白子沢 | 5,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.30 〜 当面の間 |
終日 | H30.11.30/15時〜H31.5中旬(予定) | 地図 表示 |
|
主要地方道玉川沼沢線 | 西置賜郡小国町百子沢〜西置賜郡小国町新股 | 10,200 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.30 〜 当面の間 |
終日 | H30.11.30/15時〜H31.4中旬〜5下旬(予定) | 地図 表示 |
|
主要地方道大江西川線 | 西村山郡大江町柳川字田ノ沢〜同郡西川町大井沢字根子 | 8,300 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月12日9時〜当面の間) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 11月9日15時からの工事に伴う閉鎖から継続して冬期閉鎖に入ります。 | 地図 表示 |
|
主要地方道尾花沢関山線 | 尾花沢市畑沢〜村山市たも山 | 4,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.04 〜 当面の間 |
終日 | 平成30年12月4日14時〜平成31年5月下旬 | 地図 表示 |
|
主要地方道新庄次年子村山線 | 舟形町堀内地内(松橋〜北村山郡界) | 3,700 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年12月6日15時〜) | H30.12.06 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道新庄次年子村山線 | 最上郡界(舟形町)〜大石田町次年子 | 500 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.06 〜 当面の間 |
終日 | 平成30年12月6日15時〜平成31年6月上旬 | 地図 表示 |
|
主要地方道貫見間沢線 | 西村山郡大江町貫見〜同郡西川町沼山 | 7,100 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月9日15時〜当面の間) | H30.11.09 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道戸沢大蔵線 | 戸沢村片倉〜大蔵村南山(今小屋野) | 2,900 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年11月26日15時〜) | H30.11.26 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道戸沢大蔵線 | 大蔵村南山地内(今小屋野〜鍵金野) | 4,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年11月26日15時〜) | H30.11.26 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道酒田遊佐線 | 遊佐町吉出遊佐町一ノ滝 | 4,500 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/21 15時〜冬期閉鎖) | H30.11.21 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
主要地方道仙台山寺線 | 山形市馬形〜二口登山道入り口(二口峠) | 2,000 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.26 〜 H31.04.25 |
終日 | 2018年11月26日(15:00)〜2019年4月25日(11:00) | 地図 表示 |
|
主要地方道最上鬼首線 | 最上町黒沢(判屋)〜宮城県境 | 7,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年11月16日12時〜) | H30.11.16 〜 H31.05.10 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道狸森上山線 | 上山市狸森〜上山市鶴脛町 | 3,300 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.07 〜 H31.05.08 |
終日 | 2018年12月7日(11:00)〜2019年5月8日(11:00) | 地図 表示 |
|
一般県道月山志津線 | 西村山郡西川町姥沢〜同郡同町志津 | 5,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月5日15時〜当面の間) | H30.11.05 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道中山三郷寒河江線 | 西村山郡朝日町古槇〜同郡同町和合平 | 2,700 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(12月3日15時〜当面の間) | H30.12.03 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道中山三郷寒河江線 | 西村山郡朝日町和合平〜同郡大江町三郷 | 2,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(12月3日15時〜当面の間) | H30.12.03 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道中山三郷寒河江線 | 西村山郡大江町三郷地内 | 4,700 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(12月3日15時〜当面の間) | H30.12.03 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道芦沢停車場実栗屋線 | 舟形町堀内地内(実栗屋〜北村山郡界) | 1,500 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年12月6日14時〜) | H30.12.06 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道芦沢停車場実栗屋線 | 尾花沢市毒沢〜最上郡界(舟形町) | 400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.06 〜 当面の間 |
終日 | 平成30年12月6日14時〜平成31年5月上旬 | 地図 表示 |
|
一般県道鳥海公園吹浦線 | 遊佐町吹浦字鳥海山(秋田県境)〜遊佐町吹浦(駒止ゲート) | 7,800 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月5日 17時〜) | H30.11.05 〜 H31.04.26 |
終日 | 11月5日夜間通行止から移行。平成31年4月26日【解除予定】 ※天候により変更の場合あり。 | 地図 表示 |
|
一般県道鳥海公園吹浦線 | 遊佐町吹浦(駒止ゲート)〜遊佐町吹浦字小野曽(小野曽ゲート) | 6,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月22日 17時〜) | H30.11.22 〜 H31.04.12 |
終日 | 平成31年4月12日【解除予定】 ※天候により変更の場合あり | 地図 表示 |
|
一般県道月山公園線 | 鶴岡市羽黒町手向地内(月山4合目)〜(月山2合目) | 5,300 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/5 11:00〜) | H30.11.05 〜 当面の間 |
終日 | 11/5 11:00〜 | 地図 表示 |
|
一般県道月山公園線 | 鶴岡市羽黒町手向地内(月山2合目)〜(ビジターセンター) | 3,900 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/5 11:00〜) | H30.11.05 〜 当面の間 |
終日 | 11/5 11:00〜 制限理由を道路災害→冬期閉鎖へ切り替え。 | 地図 表示 |
|
一般県道月山公園線 | 鶴岡市羽黒町川代地内(月山8合目)〜(月山4合目) | 8,700 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(10/22 15:00) | H30.10.22 〜 当面の間 |
地図 表示 |
|||
一般県道板谷米沢停車場線 | 米沢市大字板谷〜米沢市大字大沢 | 6,900 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.07 〜 H31.05.10 |
終日 | 平成30年12月7日15時〜平成31年5月10日11時(予定) | 地図 表示 |
|
一般県道綱木小野川館山線綱木峠 | 米沢市大字綱木〜米沢市大字関町 | 5,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.10 〜 H31.05.10 |
終日 | 平成30年12月10日15時〜平成31年5月10日15時(予定) | 地図 表示 |
|
一般県道口田沢川西線ケラオ峠 | 米沢市大字口田沢字中原〜東置賜郡川西町大字大舟字三沢 | 2,300 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.14 〜 H31.05.10 |
終日 | 平成30年12月14日15時〜平成31年5月10日10時(予定) | 地図 表示 |
|
一般県道木地山九野本線 | 長井市木地山(起点)長井市平野(大ヤビヅ橋終点側) | 12,700 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.03 〜 当面の間 |
終日 | H30.12.3/14時〜H31.4下旬〜5下旬(予定) | 地図 表示 |
|
一般県道最上小野田線 | 最上町富沢地内(赤倉〜作造原) | 5,200 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年12月7日14時〜) | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道最上小野田線 | 最上町富沢地内(作造原〜宮城県境) | 5,800 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年11月16日15時〜) | H30.11.16 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道白滝宮宿線 | 西村山郡朝日町白滝〜同郡同町大字立木朝日橋 | 6,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月12日15時〜当面の間) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道白滝宮宿線 | 西村山郡朝日町大字立木朝日橋〜同郡同町大字立木白倉橋付近 | 2,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月12日15時〜当面の間) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道田麦野行沢線 | 郡界(天童市)〜東根市岩崎 | 1,800 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.29 〜 H31.04.25 |
終日 | 平成30年11月29日15時〜平成31年4月25日11時(予定) | 地図 表示 |
|
一般県道田麦野行沢線 | 天童市田麦野〜東根市境 | 1,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.29 〜 H31.04.25 |
終日 | 2018年11月29日(15:00)〜2019年4月25日(11:00) | 地図 表示 |
|
一般県道金沢五日町線 | 新庄市金沢地内(上山屋) | 2,700 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年12月7日16時〜) | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道平田鮭川線 | 酒田市山元地内 | 2,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/21 11時〜冬期閉鎖) | H30.11.21 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道新庄長沢尾花沢線 | 最上郡界(舟形町)〜尾花沢市南沢 | 4,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | 平成30年12月7日11時〜当面の間 | 地図 表示 |
|
一般県道新庄長沢尾花沢線 | 舟形町長沢〜北村山郡界 | 2,700 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年12月7日11時〜) | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道砂子沢小又釜渕線 | 真室川町大沢地内(小川内〜川舟沢) | 3,000 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年12月7日14時〜) | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道鶴岡村上線 | 鶴岡市大鳥地内(第1ゲート)〜(第2ゲート) | 1,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/12 11:00〜) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道鶴岡村上線 | 鶴岡市大鳥地内(第2ゲート)〜(県境) | 10,200 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/12 11:00〜) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 制限理由を道路災害から冬期閉鎖へ切り替え、引き続き通行止め | 地図 表示 |
|
一般県道鶴岡村上線 | 鶴岡市大鳥地内(松ヶ崎)〜(第1ゲート) | 2,400 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/12 11:00〜) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道たらのき代大網線 | 鶴岡市たらのき代地内(字天狗森)〜(庄司谷地堤) | 7,000 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/12 15:00〜) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道たらのき代大網線 | 鶴岡市大網地内(天保堰)〜(大網) | 4,700 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/12 15:00~) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道たらのき代大網線 | 鶴岡市たらのき代地内(庄司谷地堤)〜鶴岡市大網地内(天保堰) | 2,200 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11/12 15:00〜) | H30.11.12 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道鳥海公園青沢線 | 酒田市滝ノ小屋〜酒田市大台野 | 5,600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(11月5日 15時〜) | H30.11.05 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道菅里直世下野沢線 | 遊佐町北目字菅野谷地〜遊佐町直世字向田 | 600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(12/11 15時〜 冬期閉鎖) | H30.12.11 〜 当面の間 |
終日 | 12月20日予定からの前倒し | 地図 表示 |
|
一般県道関根刈安線 | 米沢市大字関根〜米沢市大字刈安 | 4,900 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.12.14 〜 H31.04.26 |
終日 | 平成30年12月14日15時〜平成31年4月26日11時(予定) | 地図 表示 |
|
一般県道西郡居口線 | 真室川町大沢(西郡)〜鮭川村曲川(深沢) | 1,800 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年12月7日15時〜) | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道西郡居口線 | 真室川町大沢(西郡)地内 | 600 | 冬期閉鎖 | 全面通行止(平成30年12月7日15時〜) | H30.12.07 〜 当面の間 |
終日 | 地図 表示 |
||
一般県道岳谷上屋地線 | 西置賜郡飯豊町岩倉地内(起点〜町道岩倉岳谷交点) | 2,900 | 冬期閉鎖 | 全面通行止 | H30.11.30 〜 当面の間 |
終日 | H30.11.30 15:00〜H31年融雪時 | 地図 表示 |
路線名 | 規制区間 | 延長 (m) |
規制理由 | 規制区分 | 規制期間 | 時間帯 | 迂回路 | 備 考 | 規制 箇所図 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般国道112号 | 西村山郡界〜鶴岡市田麦俣 | 12,700 | 重量制限 | 車重制限(総重量4tを超える車両止) | 終日 | 112号月山道 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
|
一般国道112号 | 西川町大字志津〜郡界 | 6,500 | 重量制限 | 車重制限(総重量4dを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般国道286号 | 宮城県境〜山形市関沢 | 5,100 | 重量制限 | 車重制限(総重量5dを超える車両止) | 終日 | 笹谷トンネル | 通年 車長6mを超える車両についても通行止 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
|
一般国道345号 | 鶴岡市平沢〜鶴岡市関川 | 6,000 | 車幅制限 | 車幅制限(幅2mを超える車両通行止) | 終日 | 7号 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
|
一般国道347号 | 宮城県加美郡加美町漆沢字筒砂子〜宮城県加美郡加美町漆沢嶽山 | 0 | その他(宮城県側の規制) | 車長制限(車長8m以上車両止) | 終日 | 通年(宮城県側L=9.9km区間の規制) | 地図 表示 |
||
一般国道347号 | 宮城県加美郡加美町漆沢字筒砂子〜宮城県加美郡加美町漆沢嶽山 | 0 | その他(宮城県側の規制) | 車重制限(総重量14dを超える車両止) | 終日 | 通年(宮城県側L=9.9km区間の規制) | 地図 表示 |
||
一般国道399号 | 福島県境〜高畠町湯在家 | 7,300 | 車長制限 | 車長制限(車長8mを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般国道458号 | 最上郡界〜寒河江市柳ノ沢 | 9,200 | 重量制限 | 車重制限(総重量6dを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般国道458号 | 最上郡鮭川村大字川口地内(川口橋) | 96.1 | 重量制限 | 車重制限(総重量14dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般国道458号 | 最上郡大蔵村大字南山字肘折〜郡界 | 18,200 | 重量制限 | 車重制限(総重量6dを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
主要地方道米沢南陽白鷹線 | 長井市上大石〜白鷹町杉沢 | 3,958 | 幅員狭小 | 車両通行止 | 終日 | 通年 通行不能区間 | 地図 表示 |
||
主要地方道米沢南陽白鷹線 | 長井市下大石 | 831 | 幅員狭小 | 車両通行止 | 終日 | 通年 通行不能区間 | 地図 表示 |
||
主要地方道長井大江線 | 白鷹町横田尻地内(高田跨道橋) | 14 | 高さ制限 | 車高制限(高さ4mを超える車両止) | 終日 | 287号 | 通年 | 地図 表示 |
|
主要地方道上山七ヶ宿線 | 上山市赤山〜宮城県境 | 4,400 | 重量制限 | 車重制限(総重量5tを超える車両通行止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
主要地方道山形天童線 | 山形市沖の原(馬見ヶ崎跨道橋) | 6 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.5mを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
主要地方道天童大江線 | 大江町左沢地内(桜瀬橋) | 22.15 | 重量制限 | 車重制限(総重量17dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
主要地方道大江西川線 | 西村山郡大江町田の沢〜同郡西川町根子 | 7,600 | 重量制限 | 車重制限(総重量4dを超える車両止) | 終日 | 通年 11名乗りを超える車両についても通行止 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
主要地方道尾花沢関山線 | 尾花沢市上畑沢〜村山市大字中沢 | 4,400 | 重量制限 | 車重制限(総重量4トンを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
主要地方道大石田畑線 | 最上郡大蔵村作の巻〜新庄市畑 | 1,100 | 重量制限 | 車重制限(総重量6tを超える車両通行止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
主要地方道真室川鮭川線 | 真室川町川の内地内(栗谷沢橋) | 110 | 重量制限 | 車重制限(総重量14dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
主要地方道新庄次年子村山線 | 舟形町松橋〜郡界 | 3,700 | 重量制限 | 車重制限(総重量4dを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
主要地方道新庄次年子村山線 | 郡界〜大石田町大字大里林 | 600 | 重量制限 | 車重制限(総重量4トンを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
主要地方道余目温海線 | 鶴岡市温海(湯温海架道橋) | 6 | 高さ制限 | 車高制限(高さ4.1mを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
主要地方道新庄鮭川戸沢線 | 最上郡鮭川村谷地〜最上郡鮭川村居口 | 2,000 | 重量制限 | 車重制限(総重量6tを超える車両通行止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
主要地方道菅野代堅苔沢線 | 鶴岡市五十川山五十川スノーシェッド | 81.2 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.8mを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
主要地方道仙台山寺線 | 山形市山寺地内(山寺跨道橋) | 6 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.9mを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
主要地方道仙台山寺線 | 宮城県境〜山形市山寺 | 3,530 | 幅員狭小 | 全面通行止 | 終日 | 通年 通行不能区間 | 地図 表示 |
||
主要地方道最上鬼首線 | 最上郡最上町判屋〜宮城県境(花立峠) | 6,300 | 車長制限 | 車長制限(車長8mを超える車両止) | 終日 | 47号〜一般国道108号 | 通年 車幅2mを超える車両、総重量6dを超える車両についても通行止 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
|
一般県道狸森上山線 | 上山市山元山元隧道 | 72 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.5mを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道天童河北線 | 天童市乱川乱川跨道橋 | 31.8 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.8mを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道芦沢停車場実栗屋線 | 尾花沢市大字毒沢〜郡界 | 400 | 重量制限 | 車重制限(総重量4トンを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道芦沢停車場実栗屋線 | 尾花沢市境(郡界)〜舟形町実栗屋 | 1,500 | 重量制限 | 車重制限(総重量4dを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道板谷米沢停車場線 | 米沢市板谷〜米沢市大沢 | 6,900 | 幅員狭小・路肩軟弱 | 大型車通行止 | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道板谷米沢停車場線 | 米沢市市野々(市野々架道橋) | 11 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.8mを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道木地山九野本線 | 長井市木地山(起点)〜同市平野字西栃平下(西栃平トンネル終点) | 8,700 | 重量制限 | 車重制限(総重量4dを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道最上小野田線 | 最上町大字富沢〜宮城県境(田代峠) | 11,000 | 車長制限 | 車長制限(車長8mを超える車両止) | 終日 | 通年 車幅2mを超える車両、総重量6dを超える車両についても通行止 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道東山七浦線 | 山形市大字漆山〜大字七浦(七浦アンダー) | 480 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.6mを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道田代白岩線 | 寒河江市田代地内(葉の木橋) | 7.3 | 重量制限 | 車重制限(総重量10dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道白滝宮宿線 | 朝日町白滝〜同町立木 | 9,200 | 幅員狭小・路肩軟弱 | 大型車通行止 | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道曲川新庄線 | 鮭川村曲川地内(居口橋) | 24.4 | 重量制限 | 車重制限(総重量14dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道新庄長沢尾花沢線 | 郡界〜尾花沢市大字南沢 | 4,770 | 重量制限 | 車重制限(総重量4トンを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道新庄長沢尾花沢線 | 舟形町長沢〜郡界 | 2,700 | 重量制限 | 車重制限(総重量4dを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道三瀬水沢線 | 鶴岡市中沢(中沢架道橋) | 18.1 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.2mを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道鶴岡村上線 | 鶴岡市大鳥〜新潟県境 | 14,700 | 車幅制限 | 車幅制限(車幅2.2mを超える車両止) | 終日 | 通年 夜間通行止19:00〜5:00 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道鶴岡村上線(旧道) | 鶴岡市笹根(笹根隧道) | 429 | 高さ制限 | 車高制限(高さ3.7mを超える車両止) | 終日 | 通年(※現道(笹根トンネル)は規制なし) | 地図 表示 |
||
一般県道吹浦酒田線 | 遊佐町菅里(菅里橋) | 80 | 重量制限 | 車重制限(総重量10dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道西郡居口線 | 鮭川村居口地内(丸森橋) | 24.3 | 重量制限 | 車重制限(総重量10dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道西郡居口線 | 最上郡真室川町大字西郡地内(西郡橋[1号]) | 24 | 重量制限 | 車重制限(総重量14dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道西郡居口線 | 鮭川村深沢地内(深沢橋) | 12.5 | 重量制限 | 車重制限(総重量14dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |
||
一般県道西郡居口線 | 鮭川村曲川地内(西郡橋) | 20 | 重量制限 | 車重制限(総重量6dを超える車両止) | 終日 | 通年 冬期閉鎖区間含む | 地図 表示 |
||
一般県道日和田松川線 | 寒河江市慈恩寺地内(臥龍橋) | 53 | 重量制限 | 車重制限(総重量6dを超える車両止) | 終日 | 通年 | 地図 表示 |